LECZA製品は、皮革製造現場で使用している原材料をもとに、皮革用の染色補修に必要な
”柔軟性” ”伸縮性” ”密着性”を重視した染色補修資材となっております。
皮革製品の染色補修から革の仕上げ直し・染め直しまで幅広く使用することができます。
靴やバッグの部分的な色補修や全体的な染め直し、
ジャケットやジャンパーの染め直しに多く使われております。
革の素材・加工、状態によって使い分け出来るラインナップとなっております。
革製品の変色やキズを補修するために必要な資材、色調合に便利なカラーレシピがセットになっております。
ハンドバックの角スレ、キズなど部分的な補修から、全体的なカラーリングまでご使用頂けます。
セット特典として、作業工程ごとの解説動画を専用ウェブサイトにて無料でご覧いただけます。
ブランド品など革製品のカラーリングが初めての方でも分かりやすく解説しております。
技術講習の受講が難しかったり、独学でなるべく費用や時間を使いたくない方にもおすすめです。
(カラー)ブラック・ホワイト・レッド・ブルー・エロー・マゼンタ・オキサイドエロー・ブラウン
柔軟性、密着性に富んだ樹脂をベースに、ピグメント(顔料)を配合した水溶性着色顔料です。
あらかじめバインダー(樹脂)と顔料が最適な割合で混ぜ合わせてあるので、薄めずにそのまま使用可能です。
各色を混ぜ合わせ、お好みの色に合わせることができます。
ツヤを抑えたい場合は、マット剤を混ぜてご使用ください。
対象:スムースレザー(表革)
ナチュラルピグメントに10%添加することで、樹脂によるテカリ・ツヤを抑えることができます。
同時にベタつきを抑えることもできますので、刷毛で重ね塗りの際に入れると塗りやすくなります。
ナチュラルピグメントを塗る前に、染色箇所にあらかじめ塗る事により、密着性がさらに向上します。
スプレーガンまたは刷毛でご使用ください。
キズや擦れの補修時に使用します。
ナチュラルピグメントを混ぜて使用することが可能です。
ハンドバッグの角キズ・擦れや、持ち手のコバ補修に最適です。
(カラー)ブラック・レッド・ブルー・エロー・ブラウン
表革の下地染色や起毛素材(スウェード)の染色補修に使用します。濃度調整剤で希釈してご使用ください。
スプレーガンでムラが出ないように吹き付けます。
対象:スウェード・ヌバック素材(起毛素材)
柔軟性のある皮革用トップコートです。
ツヤありタイプ(グロス)・ツヤ消しタイプ(マット)があり、混ぜ合わせて半ツヤタイプにする事も可能です。
ナチュラルピグメントで染色後にスプレーガンで吹付けてください。
染色後の仕上げ、ツヤの調整にご使用ください。
溶剤型フッ素系撥水剤です。撥水防汚効果に優れています。
スプレーガンで吹付けてください。
スムースレザーやスウェードの撥水加工にご使用ください。
(カラー)シルバー・ゴールド・ブロンズ
カラーストップに適量混ぜて、吹き付けてください。
各カラーを混ぜて調色可能です。パール感は吹き付けの回数で調整してください。